開催期間 |
開催場所 |
イベントの内容 |
入場料など |
主催者 |
HomePage |
E-Mail |
開始 |
終了 |
名称 |
住所 |
電話番号 |
最寄駅 |
休日など |
名称 |
住所 |
電話番号 |
2000年8月23日水曜日 |
19:00 |
|
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
東武東上線 上板橋駅下車 徒歩8分 |
毎月第3月曜日 |
天文教室「夏休みの星空散歩」 |
無料
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
http://www.ecopolis.city.itabashi.tokyo.jp/edu/kagaku/planet.html |
|
2000年8月23日水曜日 |
13:00 |
2000年8月25日金曜日 |
12:00 |
兵庫県立西はりま天文台公園 |
〒6795313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407−2 |
0790-82-3886 |
JR姫新線または智頭急行線 佐用駅
|
毎月第2、第4月曜日、年末年始
|
「第10回教師のための天体観察入門実習」 小・中学校の教師を主な対象とし、天体観察会や天文学習会を開く際に 必要となる知識や技術の修得を目指した実習講座を開催いたします。 なお、 この実習講座では、その過程に得られる感動を、教師自らが体験 する ことを主眼に置き、生きた教育の普及を目的としています。 |
10,000円(宿泊代、食事代および教材費 ) 対象:主に小中学校教員 定員50名(要予約 7月10日頃まで) |
兵庫県立西はりま天文台公園 |
〒6795313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407−2 |
0790-82-3886 |
http://www.nhao.go.jp/index-j.html |
harima@nhao.go.jp |
2000年8月24日木曜日 |
12:30 |
2000年8月24日木曜日 |
13:20 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
047-492-1125 |
北総公団線 白井駅 徒歩10分 ちばレインボーバス 白井役場入口下車 徒歩5分
|
毎週月曜日、祝日、年末年始 |
「お昼の星空CDコンサート」 毎月様々なーティストを特集して、星空と音楽を楽しむ。 |
大人310円 小人150円 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
0474-92-1125 |
http://town.shiroi.chiba.jp/ |
shiroi-0003@mvc.biglobe.ne.jp |
2000年8月24日木曜日 |
|
|
|
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
JR西川口駅 |
|
「天文台公開(夜間天体観測会)」 屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会 ※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止 ※当日自由参加 ※時間は日暮れから約1時間 |
無料 |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/science/index.htm |
|
2000年8月25日金曜日 |
19:30 |
2000年8月25日金曜日 |
21:30 |
山口県立山口博物館 |
〒7530073 山口県山口市春日町8−2 |
0839-22-0294 |
|
|
星座の見つけ方・覚え方 〜夏編〜 夏の星座をしっかり覚えます |
無料 |
山口県立山口博物館 |
〒7530073 山口県山口市春日町8−2 |
0839-22-0294 |
http://www.pref.yamaguchi.jp/4hakubut.htm |
|
2000年8月25日金曜日 |
20:00 |
2000年8月25日金曜日 |
21:30 |
井手町立山吹ふれあいセンター |
〒6100302 京都府綴喜郡井手町井手二本松3ー1 |
0774-82-5700 |
|
|
「天文台一般公開」 |
無料 |
井出町立山吹ふれあいセンター |
〒6100302 京都府綴喜郡井手町井手二本松3ー1 |
0774-82-5700 |
|
|
2000年8月25日金曜日 |
19:00 |
2000年8月25日金曜日 |
21:00 |
新潟県立自然科学館 |
〒9500941 新潟県新潟市女池字蓮潟2010−15 |
025-283-3331 |
|
|
星空ウォッチング「夏の星空を見よう」 |
小学生以上200円 (入館料不要) 定員210名 |
新潟県立自然科学館 |
〒9500941 新潟県新潟市女池字蓮潟2010−15 |
025-283-3331 |
http://www.lalanet.gr.jp/nsm/ |
nsm@coral.ocn.ne.jp |
2000年8月26日土曜日 |
15:00 |
2000年8月26日土曜日 |
21:00 |
藤橋城広場 |
〒5010801 岐阜県揖斐郡藤橋村鶴見上平332ー1「藤橋城」内 |
0585-52-2611 |
名鉄本揖斐駅 近鉄揖斐駅 |
|
「スターフェスティバル2000」 |
イベント参加は無料 周辺施設は有料 |
西美濃プラネタリウム |
〒5010801 岐阜県揖斐郡藤橋村鶴見上平332ー1「藤橋城」内 |
0585-52-2611 |
|
|
2000年8月26日土曜日 |
19:30 |
2000年8月26日土曜日 |
21:00 |
国立天文台 |
〒1818588 東京都三鷹市大沢2−21−1 |
0422-34-3688 |
・JR中央線武蔵境駅南口から狛江駅入口(または狛江営業所)行きの小田急バスで約20分。 ・京王線調布駅北口から武蔵境駅行きの小田急バス、または武蔵小金井駅行きの京 王バスで約15分。 |
|
口径50cm社会教育用公開望遠鏡による天文台一般公開 観望対象(予定):海王星 |
無料 |
国立天文台 |
〒1818588 東京都三鷹市大沢2−21−1 |
0422-34-3688 |
|
|
2000年8月26日土曜日 |
19:00 |
2000年8月26日土曜日 |
20:30 |
一宮地域文化広場 |
〒4910002 愛知県一宮市時之島玉振1ー1 |
0586-51-2180 |
JR・名鉄 一宮駅からバス 金比羅前下車 徒歩7分 |
毎週月曜日(祝日の場合その翌日) 12/28〜1/4 |
「天体観望会」 夏の星座とこと座のダブルダブルスター |
無料 |
一宮地域文化広場 |
〒4910002 愛知県一宮市時之島玉振1ー1 |
0586-51-2180 |
|
|
2000年8月26日土曜日 |
17:30 |
2000年8月26日土曜日 |
18:20 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
047-492-1125 |
北総公団線 白井駅 徒歩10分 ちばレインボーバス 白井役場入口下車 徒歩5分
|
毎週月曜日、祝日、年末年始 |
「星空CDコンサート」 毎月様々なーティストを特集して、星空と音楽を楽しむ。 |
大人310円 小人150円 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
0474-92-1125 |
http://town.shiroi.chiba.jp/ |
shiroi-0003@mvc.biglobe.ne.jp |
2000年8月26日土曜日 |
16:00 |
2000年8月26日土曜日 |
16:20 |
盛岡市こども科学館 |
〒200866 岩手県盛岡市本宮字本宮蛇屋敷13−1 |
019-634-1171 |
|
|
「月刊星空ガイド」 サイモンとガーファンクルの歌声をバックに9月の星空を生解説します。 |
無料 |
盛岡市こども科学館 |
〒0200866 岩手県盛岡市本宮字本宮蛇屋敷13−1 |
019-634-1171 |
|
moripla@nnet.ne.jp |
2000年8月26日土曜日 |
19:30 |
2000年8月26日土曜日 |
21:30 |
愛媛県総合科学博物館 |
〒7920060 愛媛県新居浜市大生院2133ー2 |
0897-40-4100 |
JR新居浜駅、伊予西条駅からそれぞれ20分
|
毎週月曜日(祝日や振替休日の場合は火曜日) |
天体観測会「夏の星座をさがそう」 |
無料(申込が必要)定員30名 |
愛媛県総合科学博物館 |
〒7920060 愛媛県新居浜市大生院2133ー2 |
0897-40-4100 |
http://www.sci-museum.niihama.ehime.jp |
r-komiyama@sci-museum.niihama.ehime.jp |
2000年8月26日土曜日 |
10:00 |
|
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
東武東上線 上板橋駅下車 徒歩8分 |
毎月第3月曜日 |
特別投影「中秋の名月は満月?」 |
無料
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
http://www.ecopolis.city.itabashi.tokyo.jp/edu/kagaku/planet.html |
|
2000年8月26日土曜日 |
21:00 |
2000年8月26日土曜日 |
22:00 |
姫路市宿泊型児童館 星の子館 |
〒6712222 兵庫県姫路市青山1470−24 |
0792-67-3050 |
|
|
「天体写真撮影会5(恒星・星座)」 |
無料 |
姫路市宿泊型児童館 星の子館 |
〒6712222 兵庫県姫路市青山1470−24 |
0792-67-3050 |
http://www.city.himeji.hyogo.jp/hoshinoko/index.html |
hosinoko@memenet.or.jp |
2000年8月26日土曜日 |
19:00 |
2000年8月26日土曜日 |
20:30 |
倉敷科学センター |
〒7128046 岡山県倉敷市福田町古新田940 ライフパーク倉敷内 |
086-454-0300 |
JR倉敷駅 |
毎週月曜日,祝日,年末年始 |
天体観望会「夏の星雲・星団をみよう」 |
無料 |
倉敷科学センター |
〒7128046 岡山県倉敷市福田町古新田940 ライフパーク倉敷内 |
086-454-0300 |
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/kuracity/lifepark/ksc/ |
ksc@city.kurashiki.okayama.jp |
2000年8月26日土曜日 |
|
2000年8月26日土曜日 |
|
倉敷科学センター |
〒7128046 岡山県倉敷市福田町古新田940 ライフパーク倉敷内 |
086-454-0300 |
JR倉敷駅 |
毎週月曜日,祝日,年末年始 |
わくわく工作室「ぶんぶんぜみ(フィルムケース・竹工作)」 |
無料 |
倉敷科学センター |
〒7128046 岡山県倉敷市福田町古新田940 ライフパーク倉敷内 |
086-454-0300 |
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/kuracity/lifepark/ksc/ |
ksc@city.kurashiki.okayama.jp |
2000年8月27日日曜日 |
|
|
|
鴻巣市立鴻巣児童センター |
〒3650038 埼玉県鴻巣市本町3ー12ー24 |
0485-41-0442 |
|
月曜、祝日(日曜を除く)、年末年始 |
「星空コンサート」(子供向け)
|
無料 |
鴻巣市立鴻巣児童センター |
〒3650038 埼玉県鴻巣市本町3ー12ー24 |
0485-41-0442 |
|
|
2000年8月27日日曜日 |
10:00 |
2000年8月21日月曜日 |
12:00 |
旭川市青少年科学館 |
〒700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
JR旭川駅から買物公園を通って徒歩約25分 JR旭川駅前から旭橋経由のバスで「ときわ公園前」下車 徒歩3分 |
月曜 祝日(こどもの日を除く) |
「天文普及講座」 月を写そう |
無料 |
旭川市青少年科学館 |
〒0700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
http://potato.hokkai.net/~science/ |
science@potato.hokkai.ne.jp |
2000年8月27日日曜日 |
11:00 |
|
|
山陽町青年の家 |
〒7570012 山口県厚狭郡山陽町埴生赤子根 |
0836-76-1688 |
|
火・水・祝日、8/15〜16、年末年始 |
星の教室「夏の星座の見つけ方」 |
|
山陽町青年の家 |
〒7570012 山口県厚狭郡山陽町埴生赤子根 |
0836-76-1688 |
|
|
2000年8月27日日曜日 |
19:00 |
2000年8月27日日曜日 |
20:30 |
安城市二本木公民館 |
〒4460054 愛知県安城市二本木町姥鍬8−2 |
0556-78-8611 |
JR安城駅下車 徒歩10分 |
月曜日(休日を除く) 祝日の翌日(土曜・日曜・祝日を除く) 年末年始 |
「二本木公民館 星空ウォッチング」 夏の星空をうちわを片手に眺めてみよう!
|
無料 |
安城市文化センター |
〒4460041 愛知県安城市桜町17−11 |
0566-76-1515 |
|
|
2000年8月27日日曜日 |
11:00 |
2000年8月27日日曜日 |
0:00 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
|
|
「青空の星見会」 |
無料 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
http://www1.ocn.ne.jp/~kakogawa/ |
kyo_shizen@city.kakogawa.hyogo.jp |
2000年8月28日月曜日 |
13:30 |
2000年9月1日金曜日 |
11:30 |
国立天文台野辺山宇宙電波観測所 |
〒3841305 長野県南佐久郡南牧村野辺山462−2 |
0267-98-4333 |
JR小海線野辺山駅 |
|
国立天文台野辺山宇宙電波観測所「電波天文観測実習」の参加者募集
|
旅費・滞在費・障害保険は自己負担(滞在費+障害保険=6000円程度) |
国立天文台野辺山宇宙電波観測所 |
〒3841305 長野県南佐久郡南牧村野辺山462−2 |
0267-98-4333 |
http://www.nro.nao.ac.jp/~nro45mrt/ |
|