開催期間 |
開催場所 |
イベントの内容 |
入場料など |
主催者 |
HomePage |
E-Mail |
開始 |
終了 |
名称 |
住所 |
電話番号 |
最寄駅 |
休日など |
名称 |
住所 |
電話番号 |
2000年9月12日火曜日 |
19:30 |
2000年9月12日月曜日 |
20:30 |
旭川市天文台 |
〒700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4300 |
JR旭川駅から買物公園を通って徒歩約25分 JR旭川駅前から旭橋経由のバスで「ときわ公園前」下車 徒歩3分 |
月曜 祝日(こどもの日を除く) |
「名月を見る会」 |
無料 |
旭川市青少年科学館 |
〒0700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
http://www.users.eolas-net.ne.jp/science/ |
science@eolas-net.ne.jp |
2000年9月12日火曜日 |
18:00 |
2000年9月12日火曜日 |
21:00 |
浜松市天文台 |
〒4300836 静岡県浜松市福島町242−1 |
053-425-9158 |
|
|
「中秋の名月観望会」 |
無料 |
浜松市天文台 |
〒4300836 静岡県浜松市福島町242−1 |
053-425-9158 |
|
hao@city.hamamatsu.shizuoka.jp |
2000年9月12日火曜日 |
|
|
|
河野村天文学習館 |
〒9151112 福井県南条郡河野村今泉 |
0778-48-2896 |
|
|
「お月見会」 |
無料(観望会の時以外のご利用は要予約) |
河野村天文学習館 |
〒9151112 福井県南条郡河野村今泉 |
0778-48-2896 |
|
|
2000年9月12日火曜日 |
19:00 |
2000年9月12日火曜日 |
21:30 |
尾鷲市立天文科学館 |
〒5193616 三重県尾鷲市中村町10−41 |
05972-3-0525 |
|
|
「中秋の名月 観月会」 |
大人200円 中高生200円 小学生50円 |
尾鷲市立天文科学館 |
〒5193616 三重県尾鷲市中村町10−41 |
05972-3-0525 |
|
|
2000年9月12日火曜日 |
19:00 |
2000年9月12日火曜日 |
20:30 |
一宮地域文化広場 |
〒4910002 愛知県一宮市時之島玉振1ー1 |
0586-51-2180 |
JR・名鉄 一宮駅からバス 金比羅前下車 徒歩7分 |
毎週月曜日(祝日の場合その翌日) 12/28〜1/4 |
「天体観望会」 中秋の名月の観察 |
無料 |
一宮地域文化広場 |
〒4910002 愛知県一宮市時之島玉振1ー1 |
0586-51-2180 |
|
|
2000年9月12日火曜日 |
19:00 |
2000年9月12日火曜日 |
20:30 |
千葉市立郷土博物館 |
〒2600856 千葉県千葉市中央区亥鼻1ー6ー1 |
043-222-8231 |
JR千葉駅 京成バス大学病院行き 郷土館下車 |
月曜日 |
「中秋の名月を見る会」
|
無料 |
千葉市立郷土博物館 |
〒2600856 千葉県千葉市中央区亥鼻1ー6ー1 |
043-222-8231 |
|
|
2000年9月12日火曜日 |
18:00 |
2000年9月12日火曜日 |
19:30 |
日立シビックセンター科学館 |
〒3170073 茨城県日立市幸町1−21−1 |
0294-24-7731 |
|
|
星空教室「中秋の名月を見よう!」 |
100円(幼児無料) |
日立シビックセンター科学館 |
〒3170073 茨城県日立市幸町1−21−1 |
0294-24-7731 |
http://www.civic.or.jp/ |
kagaku@civic.or.jp |
2000年9月12日火曜日 |
19:00 |
2000年9月12日火曜日 |
20:30 |
山梨県立科学館 |
〒4000023 山梨県甲府市愛宕町358ー1 |
055-254-8151 |
※JR甲府駅北口から徒歩25分 ※バス 甲府駅北口から科学館行き (日曜・休日・第2、4土曜 夏休み(7月21日〜8月20日)のみ運行 |
|
「中秋の名月を観よう」 |
無料(実施日一ヶ月前より往復ハガキにて申し込み)定員50名
|
山梨県立科学館 |
〒4000023 山梨県甲府市愛宕町358ー1 |
055-254-8151 |
http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/ |
|
2000年9月12日火曜日 |
19:30 |
2000年9月12日火曜日 |
21:00 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
「星をみよう」 プラネタリウムでの星空解説と天体望遠鏡を使っての観望です。 |
無料 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
2000年9月12日火曜日 |
18:30 |
2000年9月12日火曜日 |
|
なかのZEROプラネタリウム |
〒1640001 東京都中野区中野2−9−4 |
03-5340-5045 |
|
|
「中秋の名月特別観望会」 |
無料 |
なかのZEROプラネタリウム |
〒1640001 東京都中野区中野2−9−4 |
03-5340-5045 |
|
|
2000年9月12日火曜日 |
19:00 |
2000年9月12日火曜日 |
20:00 |
姫路市宿泊型児童館 星の子館 |
〒6712222 兵庫県姫路市青山1470−24 |
0792-67-3050 |
|
|
「お月見会」 |
無料 |
姫路市宿泊型児童館 星の子館 |
〒6712222 兵庫県姫路市青山1470−24 |
0792-67-3050 |
http://www.city.himeji.hyogo.jp/hoshinoko/index.html |
hosinoko@memenet.or.jp |
2000年9月13日水曜日 |
19:30 |
2000年9月13日水曜日 |
21:00 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
「星をみよう」 プラネタリウムでの星空解説と天体望遠鏡を使っての観望です。 |
無料 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
2000年9月14日木曜日 |
19:30 |
2000年9月14日木曜日 |
21:00 |
帯広市児童会館 |
〒800846 北海道帯広市緑ケ丘2 |
0155-24-2434 |
JR帯広駅よりバス(15分)美術館前下車 タクシー(10分) |
月曜日 年末年始(12/31〜1/5) 国民の祝日 |
「中秋の名月観望会」 |
無料 |
帯広市児童会館 |
〒0800846 北海道帯広市緑ケ丘2 |
0155-24-2434 |
http://www.jidokaikan-unet.ocn.ne.jp/ |
jidokan@coral.ocn.ne.jp |
2000年9月14日木曜日 |
|
|
|
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
JR西川口駅 |
|
「天文台公開(夜間天体観測会)」 屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会 ※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止 ※当日自由参加 ※時間は日暮れから約1時間 |
無料 |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/science/index.htm |
|
2000年9月15日金曜日 |
19:00 |
|
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
東武東上線 上板橋駅下車 徒歩8分 |
毎月第3月曜日 |
ヒーリングコンサート「未定」 |
無料
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
http://www.ecopolis.city.itabashi.tokyo.jp/edu/kagaku/planet.html |
|
2000年9月16日土曜日 |
19:30 |
2000年9月16日土曜日 |
20:30 |
旭川市青少年科学館 |
〒700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
JR旭川駅から買物公園を通って徒歩約25分 JR旭川駅前から旭橋経由のバスで「ときわ公園前」下車 徒歩3分 |
月曜 祝日(こどもの日を除く) |
「月面を見る会」 |
無料 |
旭川市青少年科学館 |
〒0700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
http://potato.hokkai.net/~science/ |
science@potato.hokkai.ne.jp |
2000年9月16日土曜日 |
19:30 |
|
|
山陽町青年の家 |
〒7570012 山口県厚狭郡山陽町埴生赤子根 |
0836-76-1688 |
|
火・水・祝日、8/15〜16、年末年始 |
星の教室「月の表面をのぞいてみよう」 |
|
山陽町青年の家 |
〒7570012 山口県厚狭郡山陽町埴生赤子根 |
0836-76-1688 |
|
|
2000年9月16日土曜日 |
18:30 |
2000年9月16日土曜日 |
20:30 |
高松市市民文化センター |
〒7600068 香川県高松市松島町1ー15ー1 |
087-833-7722 |
高松琴平電鉄:今橋駅 コトデンバス:市民文化センター前 |
月曜日 |
「親子で星を見る会」 |
プラネタリウム:大人300円 高校生150円 小中学生・園児80円 |
高松市市民文化センター |
〒7600068 香川県高松市松島町1ー15ー1 |
087-833-7722 |
|
|
2000年9月16日土曜日 |
17:30 |
2000年9月16日土曜日 |
18:20 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
047-492-1125 |
北総公団線 白井駅 徒歩10分 ちばレインボーバス 白井役場入口下車 徒歩5分
|
毎週月曜日、祝日、年末年始 |
「星空CDコンサート」 毎月様々なーティストを特集して、星空と音楽を楽しむ。 |
無料 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
0474-92-1125 |
http://town.shiroi.chiba.jp/ |
shiroi-0003@mvc.biglobe.ne.jp |
2000年9月16日土曜日 |
14:00 |
2000年9月16日土曜日 |
16:00 |
千葉市文化センター・アートホール |
〒2600013 千葉県千葉市中央区中央2−5−1 |
043-222-8231 |
JR千葉駅 京成バス大学病院行き 郷土館下車 |
月曜日 |
「天文講演会」
|
無料 |
千葉市立郷土博物館 |
〒2600856 千葉県千葉市中央区亥鼻1ー6ー1 |
043-222-8231 |
|
|
2000年9月16日土曜日 |
19:00 |
2000年9月16日土曜日 |
20:00 |
島根県立三瓶自然館
|
〒6940003 島根県大田市三瓶町多根1121−8 |
08548-6-0216 |
|
月曜 |
「プラネタリウムコンサート」 惑毎回テーマを決めて、プランタリウムの星空の下で楽しむCDコンサートです。ステキな音楽と、満天の星空で日頃の喧噪を忘れてリラックスしましょう。 |
無料
|
島根県立三瓶自然館
|
〒6940003 島根県大田市三瓶町多根1121−8 |
08548-6-0216 |
http://www2.pref.shimane.jp/sanbe/ |
sanbe@joe2.pref.shimane.jp |
2000年9月16日土曜日 |
19:00 |
2000年9月16日土曜日 |
21:30 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
|
|
「実践☆天文塾」 |
100円 一般対象(6歳未満不可)60人まで |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
http://www1.ocn.ne.jp/~kakogawa/ |
kyo_shizen@city.kakogawa.hyogo.jp |
2000年9月16日土曜日 |
10:30 |
2000年9月16日土曜日 |
11:30 |
なかのZEROプラネタリウム |
〒1640001 東京都中野区中野2−9−4 |
03-5340-5045 |
|
|
「敬老プラネタリウム」 |
無料 |
なかのZEROプラネタリウム |
〒1640001 東京都中野区中野2−9−4 |
03-5340-5045 |
|
|
2000年9月20日水曜日 |
19:00 |
|
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
東武東上線 上板橋駅下車 徒歩8分 |
毎月第3月曜日 |
天文教室「天王星と海王星」 |
無料
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
http://www.ecopolis.city.itabashi.tokyo.jp/edu/kagaku/planet.html |
|