開催期間 |
開催場所 |
イベントの内容 |
入場料など |
主催者 |
HomePage |
E-Mail |
開始 |
終了 |
名称 |
住所 |
電話番号 |
最寄駅 |
休日など |
名称 |
住所 |
電話番号 |
2000年9月21日木曜日 |
|
|
|
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
JR西川口駅 |
|
「天文台公開(夜間天体観測会)」 屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会 ※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止 ※当日自由参加 ※時間は日暮れから約1時間 |
無料 |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/science/index.htm |
|
2000年9月22日金曜日 |
19:00 |
2000年9月22日金曜日 |
21:00 |
群馬県生涯学習センター少年科学館 |
〒3710801 群馬県前橋市文京町2ー19ー18 |
027-220-1876 |
■前橋駅から ・南口から徒歩20分、タクシー4分。 |
|
「平成12年度 第2回 星と音楽の夕べ」
|
無料 |
群馬県生涯学習センター少年科学館 |
〒3710801 群馬県前橋市文京町2ー19ー18 |
027-220-1876 |
http://www.edu-c.pref.gunma.jp/kyoui/gllc/ |
|
2000年9月22日金曜日 |
19:00 |
2000年9月22日金曜日 |
21:00 |
小樽市青少年科学技術館 |
〒470034 北海道小樽市緑1ー9ー1 |
0134-22-0031 |
JR小樽駅から徒歩15分 |
月曜日・祝日(5月3〜5日を除く)・月曜日が祝日の場合は翌日も・年末年始 |
天文教室「天王星・海王星をみよう!」 |
無料 |
小樽市青少年科学技術館 |
〒0470034 北海道小樽市緑1ー9ー1 |
0134-22-0031 |
|
|
2000年9月23日土曜日 |
18:30 |
2000年9月23日土曜日 |
20:00 |
国立天文台 |
〒1818588 東京都三鷹市大沢2−21−1 |
0422-34-3688 |
・JR中央線武蔵境駅南口から狛江駅入口(または狛江営業所)行きの小田急バスで約20分。 ・京王線調布駅北口から武蔵境駅行きの小田急バス、または武蔵小金井駅行きの京 王バスで約15分。 |
|
口径50cm社会教育用公開望遠鏡による天文台一般公開 観望対象(予定):いるか座γ星(二重星) |
無料 |
国立天文台 |
〒1818588 東京都三鷹市大沢2−21−1 |
0422-34-3688 |
|
|
2000年9月23日土曜日 |
19:00 |
2000年9月23日土曜日 |
21:00 |
宇部市勤労青少年会館 |
〒7550026 山口県宇部市松山町1−12−1 |
0836-31-5517 |
|
|
「天体観望会」 |
大人52円 18才以下無料 |
宇部市視聴覚教育センター |
〒7550026 山口県宇部市松山町1ー12−1 |
0836-31-5517 |
|
|
2000年9月23日土曜日 |
11:00 |
|
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
東武東上線 上板橋駅下車 徒歩8分 |
毎月第3月曜日 |
特別投影「秋分の日ってどんな日?」 |
無料
|
板橋区立教育科学館 |
〒1740071 東京都板橋区常盤台4ー14ー1 |
03-3559-6561 |
http://www.ecopolis.city.itabashi.tokyo.jp/edu/kagaku/planet.html |
|
2000年9月23日土曜日 |
19:00 |
2000年9月23日土曜日 |
21:00 |
ベネッセ・スター・ドーム |
〒2068686 東京都多摩市落合1ー34 ベネッセコーポレーション東京ビル21F |
042-356-0814 |
京王相模原線・小田急多摩線 多摩センター駅 |
毎週火曜(但し、夏休み期間 7/20〜8/31は毎日開館) |
「星空観望会」 星空観望会は毎月開催しています。 このお時間の間なら、ご都合の良いお好きな時間にご参加いただけます。普段はなかなか見ることが出来ない遙か宇宙の天体を大きな望遠鏡でのぞいてみませんか?
|
無料 |
ベネッセ・スター・ドーム |
〒2068686 東京都多摩市落合1ー34 ベネッセコーポレーション東京ビル21F |
042-356-0814 |
http://www.star-dome.com/ |
star@mail.benesse.co.jp |
2000年9月24日日曜日 |
10:00 |
2000年9月24日日曜日 |
11:00 |
旭川市青少年科学館 |
〒700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
JR旭川駅から買物公園を通って徒歩約25分 JR旭川駅前から旭橋経由のバスで「ときわ公園前」下車 徒歩3分 |
月曜 祝日(こどもの日を除く) |
「プラネタリウムコンサート」 |
無料 |
旭川市青少年科学館 |
〒0700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
http://potato.hokkai.net/~science/ |
science@potato.hokkai.ne.jp |
2000年9月24日日曜日 |
11:00 |
2000年9月24日日曜日 |
0:00 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
|
|
「青空の星見会」 |
無料 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
http://www1.ocn.ne.jp/~kakogawa/ |
kyo_shizen@city.kakogawa.hyogo.jp |
2000年9月28日木曜日 |
|
|
|
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
JR西川口駅 |
|
「天文台公開(夜間天体観測会)」 屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会 ※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止 ※当日自由参加 ※時間は日暮れから約1時間 |
無料 |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/science/index.htm |
|
2000年9月28日木曜日 |
19:00 |
2000年9月28日木曜日 |
20:30 |
山梨県立科学館 |
〒4000023 山梨県甲府市愛宕町358ー1 |
055-254-8151 |
※JR甲府駅北口から徒歩25分 ※バス 甲府駅北口から科学館行き (日曜・休日・第2、4土曜 夏休み(7月21日〜8月20日)のみ運行 |
|
「夏の星座を観よう」 |
無料(実施日一ヶ月前より往復ハガキにて申し込み)定員 50名
|
山梨県立科学館 |
〒4000023 山梨県甲府市愛宕町358ー1 |
055-254-8151 |
http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/ |
|
2000年9月29日金曜日 |
19:00 |
2000年9月29日金曜日 |
21:00 |
山口県立山口博物館 |
〒7530073 山口県山口市春日町8−2 |
0839-22-0294 |
|
|
「天王星と海王星を見る会」 当館設置の20cm屈折望遠鏡で、天王星や海王星を観望します。 |
無料 |
山口県立山口博物館 |
〒7530073 山口県山口市春日町8−2 |
0839-22-0294 |
http://www.pref.yamaguchi.jp/4hakubut.htm |
|
2000年9月29日金曜日 |
11:30 |
2000年9月29日金曜日 |
12:20 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
047-492-1125 |
北総公団線 白井駅 徒歩10分 ちばレインボーバス 白井役場入口下車 徒歩5分
|
毎週月曜日、祝日、年末年始 |
「お昼の星空CDコンサート」 毎月様々なーティストを特集して、星空と音楽を楽しむ。 |
大人310円 小人150円 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
0474-92-1125 |
http://town.shiroi.chiba.jp/ |
shiroi-0003@mvc.biglobe.ne.jp |
2000年9月29日金曜日 |
19:30 |
2000年9月29日金曜日 |
21:30 |
愛媛県総合科学博物館 |
〒7920060 愛媛県新居浜市大生院2133ー2 |
0897-40-4100 |
JR新居浜駅、伊予西条駅からそれぞれ20分
|
毎週月曜日(祝日や振替休日の場合は火曜日) |
天体観測会「星雲・星団の観測」 |
無料(申込が必要)定員30名 |
愛媛県総合科学博物館 |
〒7920060 愛媛県新居浜市大生院2133ー2 |
0897-40-4100 |
http://www.sci-museum.niihama.ehime.jp |
r-komiyama@sci-museum.niihama.ehime.jp |
2000年9月29日金曜日 |
19:00 |
2000年9月29日金曜日 |
20:50 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
天文教室 2 「初心者のための天体写真教室」 |
参加無料(ただし、フィルム持参) 定員20名(往復はがきにて申込み8月31日必着) |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
2000年9月30日土曜日 |
18:30 |
2000年9月30日土曜日 |
20:00 |
一宮地域文化広場 |
〒4910002 愛知県一宮市時之島玉振1ー1 |
0586-51-2180 |
JR・名鉄 一宮駅からバス 金比羅前下車 徒歩7分 |
毎週月曜日(祝日の場合その翌日) 12/28〜1/4 |
「天体観望会」 こと座のリング状星雲(M57)とこと座のダブルダブルスター。 |
無料 |
一宮地域文化広場 |
〒4910002 愛知県一宮市時之島玉振1ー1 |
0586-51-2180 |
|
|
2000年9月30日土曜日 |
17:30 |
2000年9月30日土曜日 |
19:00 |
千葉市立郷土博物館 |
〒2600856 千葉県千葉市中央区亥鼻1ー6ー1 |
043-222-8231 |
JR千葉駅 京成バス大学病院行き 郷土館下車 |
月曜日 |
「星を見る会」
|
無料 |
千葉市立郷土博物館 |
〒2600856 千葉県千葉市中央区亥鼻1ー6ー1 |
043-222-8231 |
|
|
2000年9月30日土曜日 |
16:00 |
2000年9月30日土曜日 |
16:20 |
盛岡市こども科学館 |
〒200866 岩手県盛岡市本宮字本宮蛇屋敷13−1 |
019-634-1171 |
|
|
「月刊星空ガイド」 神山純一の曲をバックに10月の星空を生解説します。 |
無料 |
盛岡市こども科学館 |
〒0200866 岩手県盛岡市本宮字本宮蛇屋敷13−1 |
019-634-1171 |
|
moripla@nnet.ne.jp |
2000年9月30日土曜日 |
19:00 |
2000年9月30日土曜日 |
20:30 |
倉敷科学センター |
〒7128046 岡山県倉敷市福田町古新田940 ライフパーク倉敷内 |
086-454-0300 |
JR倉敷駅 |
毎週月曜日,祝日,年末年始 |
天体観望会「秋の星雲・星団をみよう」 |
無料 |
倉敷科学センター |
〒7128046 岡山県倉敷市福田町古新田940 ライフパーク倉敷内 |
086-454-0300 |
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/kuracity/lifepark/ksc/ |
ksc@city.kurashiki.okayama.jp |